東洋医学(主に鍼灸)についてや、健康情報・おすすめの本・日々の出来事などを発信していきます!

HIRO鍼灸院【熊本】 院長のブログ

症状別

自律神経失調症の鍼灸治療【HIRO鍼灸院 熊本】

更新日:

熊本市内の鍼灸院

熊本で受けられる自律神経失調症の治療方法が知りたい方へ。

本記事では、下記の内容を解説します。

▪️ 自律神経失調症の治療

 1−1.自律神経失調症とは

 1−2.自律神経失調症の治療方法

 1−3.自律神経失調症の鍼灸治療方法

この記事を書いている私は、HIRO鍼灸院 院長のハラダと申します。 ほぼ毎日のように自律神経失調症と診断されて様々な症状に悩まされている方々に鍼灸を使って治療を行っております。この情報が少しでも皆様のお役に立てばと思います。

1−1.自律神経失調症とは

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は a9104363505357c27592dd72262420af.png です

自律神経のバランスが崩れ、正常に働かなくなったことによって生じる心身の不調をいいます。

自律神経とは交感神経と副交感神経からなり、自分ではコントロールできない神経です。循環器、消化器、呼吸器など様々な器官の活動を常に調整しています。

体にストレスがかかると交感神経が亢進し、リラックスしている時には副交感神経が亢進します。

例えば、

ストレス(過剰労働や精神的不安感など)がかかると交感神経が亢進し、

血管収縮(血流不足)→足が冷える・肩こりなど

心拍数の増加/血管収縮→動悸・高血圧

胃腸活動の抑制→消化不良・胃もたれ

などの症状が出てきます。

1−2.自律神経失調症の治療方法

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は b0af76f501812f34b55ab0f8846ed7a1.png です

【病院での治療】

・薬物療法

①自律神経系をコントロールする脳の視床下部に作用する薬で自律神経のバランスを調整することによって症状を改善します。

②各症状に対して薬を処方します。腹痛には整腸剤、痛みには鎮痛薬、不安感には抗不安薬などです。

・自律神経訓練法

1−3.自律神経失調症の鍼灸治療方法

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 69998f539a5a942046e1b8881a3feed9-1.png です

自律神経失調症といっても症状は人によって実に様々です。不眠、ほてり、動悸、頭痛、めまい、吐き気、様々な症状を発症します。

症状に関連する部分に筋肉のコリが蓄積されていることによって発症している事がほとんどですので、そのコリを取り除いてあげて血流を送ってあげる事で症状は改善方向に向かっていきます。

めまい、ほてり
自律神経失調症

当院には様々な症状でお悩みの方が毎日多数ご来院されています。

鍼灸治療によって少しでも多くの方の生活が豊かになればと思います。

HIRO鍼灸院ホームページはこちらhttp://hirohariclinic.com

-症状別

Copyright© HIRO鍼灸院【熊本】 院長のブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.